2013年08月27日20:22
そういえばここでは一切触れていませんでしたが
娘、アメリカの大学に1年間・学部留学していました。
向こうの大学から求められている
TOEFLの点数を渡航前にクリアしていたので
語学留学ではなく
アメリカの大学の学生と1年間一緒に机を並べてきました。
1年間で抜群に語学力も↑して
帰国後のTOEICの点数は...凄かった。
やはり本場でしかも殆ど日本人がいない場で学ぶのは
語学力を鍛えるには最適ですね。
同じころ、カナダに留学していた友達は
クラスの殆どが日本からの留学生=語学留学だったようで
常に日本語が飛び交っていたので
あまり進歩がなかったとか...(;'∀')
アメリカの片田舎の大学を選び
大学の寮で暮らし
何もかも
アメリカン(笑)
が、しかし
私は娘の話す英語を聞いたことがないのです....
英語が出来ないと私と話したって.....と常々
そりゃぁそうだわね。
娘のFace Book では
あらゆる国のお友達がいて
親ながらに
なんだか凄いわね~と感心・感心
かくいう私は
ハイ、相変わらず
元気なミーハーOBBでございます。
アメリカ留学≫
カテゴリー
そういえばここでは一切触れていませんでしたが
娘、アメリカの大学に1年間・学部留学していました。
向こうの大学から求められている
TOEFLの点数を渡航前にクリアしていたので
語学留学ではなく
アメリカの大学の学生と1年間一緒に机を並べてきました。
1年間で抜群に語学力も↑して
帰国後のTOEICの点数は...凄かった。
やはり本場でしかも殆ど日本人がいない場で学ぶのは
語学力を鍛えるには最適ですね。
同じころ、カナダに留学していた友達は
クラスの殆どが日本からの留学生=語学留学だったようで
常に日本語が飛び交っていたので
あまり進歩がなかったとか...(;'∀')
アメリカの片田舎の大学を選び
大学の寮で暮らし
何もかも
アメリカン(笑)
が、しかし
私は娘の話す英語を聞いたことがないのです....
英語が出来ないと私と話したって.....と常々
そりゃぁそうだわね。
娘のFace Book では
あらゆる国のお友達がいて
親ながらに
なんだか凄いわね~と感心・感心
かくいう私は
ハイ、相変わらず
元気なミーハーOBBでございます。